SCROLL

他にはない暮らしがある一条の平屋

他にはない暮らしがある一条の平屋
他にはない暮らしがある一条の平屋
他にはない暮らしがある一条の平屋

Life Style 平屋で叶える憧れの暮らし

いつも家族を感じられる安心感やムダの少ない生活動線など、
平屋にはワンフロアならではの暮らしやすさがあります。
あなたの実現したい理想の平屋をみつけてください。

Merit ワンフロアならではの平屋のメリット

  • 家族がリビングで過ごしている様子
    メリット 1

    家族がお互いの気配を
    感じやすい

  • スムーズな生活動線で過ごしている様子
    メリット 2

    家事がラクになる
    スムーズな⽣活動線

  • 勾配天井のあるリビング空間
    メリット 3

    勾配天井やテラスで
    開放的に広がる空間

  • 平屋の広々としたリビング
    メリット 4

    上下階の行き来がなく
    誰でも負担なく安心

Design

平屋プラン・デザイン集

毎日の家事をラクにする動線づくりや、
趣味を楽しむためのお部屋の計画など。
子育て世代からセカンドライフをゆったり過ごしたいご家庭まで、あなたの理想を叶える様々なプランをご提案いたします。

36.5 3LDK
回遊できる動線で、
子育ても家事もラクになる平屋。
平屋プラン①外観
平屋プラン①サムネイル
34.4 4LDK
収納たっぷりで、家族5人の荷物や
服もすっきり片付く平屋。
平屋プラン②外観
平屋プラン②サムネイル
31.6 3LDK
多⽬的に使えるウッドデッキと
LDKがつながり広々と見える住まい。
平屋プラン③外観
平屋プラン③サムネイル
29.6 3LDK
週末には友人や家族を招き
賑やかに過ごすための、広々LDKの家。
平屋プラン④外観
平屋プラン④サムネイル
31.9 3LDK
ご夫婦それぞれの趣味を楽しめる
工夫の詰まった平屋。
平屋プラン⑤外観
平屋プラン⑤サムネイル
26.9 2LDK
年を重ねた後もラクに暮らせる、
バリアフリー配慮のプラン。
平屋プラン⑥外観
平屋プラン⑥サムネイル
カタログ表紙

オーナー様の声や実例写真を
もっと見たい方はこちら

実例集を請求する
展示場画像

平屋の見学会も実施しております
まずはお気軽に展示場へ
お越しください

お近くの展示場を探す

Good things

一条の平屋のイイコト

平屋を考える際には、防犯対策や収納スペースなど、
気になるポイントが、いくつかあります。
一条の平屋は、そんな心配を安心に変える
「イイコト」が揃っています。

イイコト! その1 業界トップクラスの断熱性能で
年中快適な室温に

超断熱構造イメージ

超断熱構造イメージ

一条の家は、外壁‧天井‧床を高性能断熱材で包み、開⼝部にも断熱性の高い部材を採用。
まるで魔法瓶のような断熱性に優れた住まいを実現します。

  • 高性能断熱材

    高性能断熱材

    高性能ウレタンフォーム

    一般的な断熱材の約2倍の断熱性能を持つ高品質なウレタンフォームで、家全体を包み込んでいる一条の家。外気温の影響を受けにくく、⼩さなエネルギーでしっかり冷暖房が効きます。

  • 窓の断熱性

    窓の断熱性

    高断熱樹脂サッシ

    熱を伝えにくい樹脂を使った高性能なサッシは、一般的な住宅用のペアガラスアルミサッシに⽐べて約6倍の断熱性能を実現。夏も冬も外気に左右されず、室内の快適温度を保ちます。

  • 熱交換換気システム

    熱交換換気システム

    全館換気システム「ロスガード90」

    一条の換気システムは24時間換気しても快適な室温を保つので、冷暖房の効果が続きます。また平屋に多い⾵通しの問題も、新鮮な外気を室温に近づけて給気することで解決してくれます。

TIPS

2階建ては上の階が屋根からの熱を遮断するために1階への影響が少ないですが、平屋は屋根の直下になるので熱を受けやすい構造になっています。また、天井面積が広いことで外気温の影響を受けやすく、快適な室温を保ちにくいという特徴があります。

2階建てと平屋の比較

イイコト! その2 広い屋根を活かした太陽光発電

平屋の特徴の一つに屋根の広さがあります。同じ延床面積でも、2階建てより屋根面積が広くなるため、屋根が広い分、多くの太陽光パネルの設置が可能です。一条オリジナルの屋根一体型太陽光パネルを搭載して蓄電池を導⼊すれば、電気の⾃給⾃⾜が可能に。発電量が少ない時期でも、電気代が安い時間帯に蓄電してピーク時に使うことで、光熱費を効率的に抑えることができます。

  • 屋根一体型太陽光パネル

    \ 最大限に搭載して大容量発電 /

    屋根一体型太陽光パネル

    一条のオリジナル太陽光パネルは「屋根一体型」。
    屋根面積を最大限に活用し、高出⼒の太陽光パネルを大容量搭載できます。
    ⽇中はもちろん、⽇射の少ない朝⼣の発電もしっかりサポートします。

  • ⻑寿命&高効率な蓄電池

    \ しっかり蓄電‧いつでも使える /

    長寿命※1&高効率な蓄電池

    一条の蓄電池は、電池寿命の⽬安となる充放電サイクルが一般的な蓄電池の約2倍※2
    先々の設備再設置の費用を抑えます。また、万が一の停電時も、
    蓄電池に充電した電気を使えるので安⼼です。

    ※1 電池⾃体の期待寿命。蓄雷池システム⾃体の寿命を⽰すものではありません。

    ※2 メーカー実測値

イイコト! その3 打ち破りに強い、
強靭な窓で防犯面も安⼼

防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ

防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ

一条は窓の防犯対策のために、室内側のガラスに「防犯合わせガラス」を採用しています。厚さ3mmのガラス2枚の間に、
特殊な樹脂膜を加熱‧圧着する合わせガラスでより堅牢に。ハンマーなどによる打ち破り⾏為があっても、容易には破れません。

TIPS

一般的に、泥棒の侵⼊場所は半数以上が窓から。
平屋は⽣活空間がすべて1階にあるので、窓のガラス破りなど、防犯面での不安が大きくなりがちです。
さらに、⽣垣や堀で⽬隠しをしていると、逆に泥棒が侵⼊しやすくなることもあります。

泥棒の侵入場所 戸建住宅・空き巣狙いの侵入手段

イイコト! その4 一条の家は、
全棟安⼼の耐震最高等級3

一条は平屋を含むすべての家が、「耐震等級3」の耐震性能を備えています。これは、建築基準法で一般的な住宅に求められる耐震性能の1.5倍の強度を持つという意味で、災害時に防災拠点となる消防署や警察署などの建物と同等の耐震レベル。この最高等級の耐震性能を、一条は全棟「標準仕様」で実現しています。創業以来、40年以上にわたって培ってきた技術による業界最高⽔準の耐震性能です。

一条の家は全て耐震等級3

イイコト! その5 キッチンや洗面台など、
とにかく大容量収納!

平屋は家のすべての機能をワンフロアに配置するため、各住居スペースに⼗分な広さを確保しようとすると、収納スペースが不⾜してしまうケースも少なくありません。一条なら、備え付けで大容量な収納が標準仕様。キッチンや洗面台など、さまざまな場所に収納を設けることができます。さらに細部までこだわった設計で使い勝⼿を追求しており、取り出しやすく快適に使える工夫が随所に詰まっています。

大容量のキッチンと洗面台

Cost

平屋の「気になる!」コストの話

実際に家づくりを進めていくと、資⾦面でもさまざまな疑問が浮かんできます。そこで平屋をご検討中の⽅々から寄せられる、コスト面の“気になる”をまとめました。
ポイントごとに、その内容についてわかりやすくご紹介します。

気になる1

平屋って割高なの?

平屋は広い⼟地と屋根面積が必要になるため、建築コストも割高になるのではないかと思われがちですが、そんなことはありません。
2階建てに⽐べて階段やホールをつくる必要がなく、施工面積も減らせるので、その分の建設費を抑えることができます。

同じ3LDKの家を建てた場合

2階建てと平屋の比較
気になる2

冷暖房費用がかかりそう…

平屋は屋根や外壁など、外気と接する面積が大きくなるため、断熱性能の低い家だと、冷暖房費がかかりがちです。一条の「外内ダブル断熱構法」の家は、国が定める「次世代省エネルギー基準」と⽐較しても5倍以上の断熱性があります。数字が⼩さいほど熱が逃げにくく高性能であることを⽰す「Q値」で⽐較すると、冷暖房費は約1/6と⾔えます。

年間冷暖房費比較

Q値による比較

【冷暖房の運転条件・算出方法】弊社モデルプラン(延床面積:45.31坪)/建築地:名古屋/冷房期間:4月25日~10月27日/冷房設定:全居室、エアコン(24時間連続運転・室温27℃・湿度50%)/冷房能力:COP3/暖房期間:10月28日~4月24日/暖房設定:全館床暖房(24時間連続運転・室温22℃)/暖房能力:COP2/電気料金:中部電力・スマートライフプラン(2024年9月料金単価、契約金は含まない)の場合の熱負荷計算ソフトSMASHによる試算。

気になる3

屋根面積が広い分、
メンテナンス費がかかる?

一般的な平屋の屋根は面積が広い分、雨や雪などの影響を受けやすく、定期的なメンテナンスが必要です。しかし、一条の屋根一体型太陽光パネルの場合は、塗り替えが不要で費用も抑えられます。また発電メリットに着目されがちですが、屋根材としての利点も見逃せません。瓦屋根の上に太陽光パネルをのせる従来型よりも屋根全体の重さが軽く、耐震性にも優れています。

通常かかる費用が抑えられる

Case Studies 建築実例

  • 立体的なデザインの
    勾配天井が魅力的な邸宅。

    • #スタイリッシュ
    • #シック
    • #勾配天井
    • #30坪台
    • #グラン・セゾン
  • リビングからつながる一体感のある家。

    • #ナチュラル
    • #セカンドライフ
    • #ウッドデッキ・テラス
    • #30坪台
    • #書斎
    • #生活動線
    • #グラン・セゾン
  • 古希を越えて辿り着いた、
    快適・安心な理想の住まい。

    • #シック
    • #セカンドライフ
    • #ウッドデッキ・テラス
    • #勾配天井
    • #趣味を楽しむ
    • #書斎
    • #40坪台
    • #アイ・スマート
  • 落ち着きのある、ダークなインテリア。

    • #シック
    • #子育て
    • #30坪台
    • #ブリアール
  • 光が差し込むリビングと、
    目に飛び込む窓からの景色。

    • #シンプルモダン
    • #ウッドデッキ・テラス
    • #30坪台
    • #勾配天井
    • #グラン・セゾン
  • 5人家族が快適に暮らす、
    開放感のある住まい。

    • #シンプルモダン
    • #ナチュラル
    • #ウッドデッキ・テラス
    • #子育て
    • 生活動線
    • 書斎
    • #20坪台
    • #アイ・スマート
  • 子どももペットも快適に、
    暮らしやすい間取り。

    • #ナチュラル
    • #ペット
    • #子育て
    • #20坪台
    • #勾配天井
    • #アイ・スマート
  • 可愛いがあふれだす!
    猫ファーストで暮らすご夫婦。

    • #ナチュラル
    • #ペット
    • #趣味を楽しむ
    • #30坪台
    • #勾配天井
    • #グラン・セゾン
  • 夫婦の趣味と距離を大切に、
    セカンドライフを楽しむステージ。

    • #スタイリッシュ
    • #趣味を楽しむ
    • #30坪台
    • #アイ・スマート
  • 全館空調で毎日爽やかな空気。
    広々LDKに家族が集う家。

    • #スタイリッシュ
    • #勾配天井
    • #子育て
    • #趣味を楽しむ
    • #30坪台
    • #アイ・スマート
  • 床暖房+大空間で実現、
    大型犬との快適な日々。

    • #シック
    • #勾配天井
    • #生活動線
    • #ペット
    • #30坪台
    • #グラン・スマート
  • ふたりの暮らしに寄り添う、
    南欧風デザインの明るい空間。

    • #ナチュラル
    • #南欧風
    • #セカンドライフ
    • #ウッドデッキ・テラス
    • #勾配天井
    • #生活動線
    • #趣味を楽しむ
    • #書斎
    • #20坪台
    • #ブリアール
  • 3世帯が暮らす、和モダンな平屋。

    • #和モダン
    • #子育て
    • #生活動線
    • #3世帯
    • #30坪台
    • #グラン・スマート

平屋の暮らしを動画で観る

動画:憧れの平屋で、いましかない時間を大切な人と

憧れの平屋で、
いましかない時間を大切な人と。

動画:長く連れ添う夫婦が選んだ、緑と調和する平屋の暮らし

長く連れ添う夫婦が選んだ、
緑と調和する平屋の暮らし。

\ 平屋をご検討中の皆さまへ /

まずはお気軽に!
お近くの一条工務店展⽰場へ

お客様のご要望に合わせて、平屋のオーナー様宅訪問や完成現場の見学会にご案内します。

お近くの展⽰場を探す

オーナー様の声をもっと知りたい

一条の平屋で暮らしている⽅々が住まいづくりでこだわった
ポイントと実際の住み⼼地をご紹介します。

資料請求はこちら
QUOカード
最大6,000円分
プレゼント
お近くの展示場を探す
資料請求はこちら

CLOSE

回遊できる動線で、
子育ても家事もラクになる平屋。
動線の工夫で子どもも大人も暮らしやすく。
ゆったりした水回りは毎日の家事をぐっとラクにしてくれます。
ご家族構成想定:ご夫婦+お子様お2人
間取り図
  1. 1脱衣室

    広々とした脱衣室は室内物干し空間としても。
    クローゼットが隣にあるから、
    洗濯ものもサッと仕舞えます♪

  2. 2洗面所

    玄関近くに洗面所を計画。
    帰宅後、自然に手洗い・うがいをする習慣づけにも。
    外で汚れたときはそのままお風呂に直行!

  3. 3ユーティリティスペース

    水回りを繋ぐ動線の要にユーティリティスペースを。
    パントリーとして収納を充実させたり、カウンターを置いてアイロンがけしたり、多目的に使えます。

  4. 4帰宅動線

    玄関→洗面→クローゼット→
    パントリー→キッチンへ楽々帰宅動線

  5. 5シューズクローク

    ウォークスルータイプのクロークは大容量!コートやお子様の外遊び用具などが収納でき、玄関はいつもスッキリ。

  6. 6キッチン

    LDも和室も見渡せるキッチンで家族の様子を確認しながらお料理ができます。

  7. 7勾配天井

    勾配天井で平屋ならではの開放感のある空間に。

  8. 8子供部屋

    LDKを通って子ども部屋に行く動線。
    自然と家族が顔を合わせるよう。

  9. 9ウッドデッキ

    LDK、和室と緩やかにつながるウッドデッキ。玄関とは反対の空間にプライバシー性の高いゆったりした中庭空間を計画。

間取り
4LDK
建築面積
129.08㎡(39.04坪)
延床面積
120.66㎡(36.50坪)

CLOSE

収納たっぷりで、家族5人の荷物や
服もすっきり片付く平屋。
ものが散らかりがちな子育て中も、便利な収納があればお部屋はすっきり。
お子様の成長も考えて、ライフステージの変化に対応できるように
パブリックゾーンとプライベートゾーンを分ける間取りで、来客時も便利。
ご家族構成想定:ご夫婦+お子様3人
間取り図
  1. 1子ども部屋

    子ども部屋を2つ設けて、男女別々に使えるように。
    お子様の年の差や独立した後のことまで考えた部屋数です。

  2. 2ウォークインパントリー

    育ち盛りの子どもたちのためにウォークインパントリーを計画。冷凍食品がストックできる冷凍庫スペースと可動棚でたくさん収納出来てキッチンをすっきり保てます。

  3. 3和室

    和室はキッズスペースにも。1.5帖の納戸はお子様のおもちゃをしまうのにも便利。

  4. 4ウォークインクローゼット

    3畳広々のファミリーWIC。水回りに近接させることで洗濯~片づけの動線を楽に。
    和室からも入れるので、多様な用途で使えます。

  5. 5カウンター

    キッチンから目が届く場所にスタディカウンターを計画。お子様の様子を見ながら家事ができます。

  6. 6シューズクローク

    家族の靴や上着、アウトドアグッズもスッキリ収納できるシューズクローク。

  7. 7プライベートスペース

    LDKを通らず各部屋に行けるので、プライベートな空間を確保できます。

間取り
4LDK
建築面積
116.66㎡(35.29坪)
延床面積
113.87㎡(34.44坪)

CLOSE

多⽬的に使えるウッドデッキと
LDKがつながり広々と見える住まい。
休⽇は家族みんなでキャンプに⾏く仲の良いご家族。
ご自宅でもウッドデッキにチェアとテーブルを出してアウトドアを楽しんでいます。
料理好きなご夫婦なので2人で使いやすいアイランドキッチンを採用しました。
ご家族構成想定:ご夫婦+お⼦様お2人
間取り図
  1. 1脱衣室

    洗濯・物干し・収納をまとめて行うことができ、家事がラクに♪

  2. 2収納

    各居室にも収納があるため、物が増えてもスッキリ片付きます。

  3. 3洗面台

    玄関からのアクセスも良くいつでも使いやすい独立型洗面台。

  4. 4LDK

    LDKを通って各部屋へ行ける、家族が自然と顔を合わせる間取り。

  5. 5キッチン

    キッチンの両側からアクセスできるアイランドタイプなので、動線が一方通行にならず夫婦での調理がしやすい♪

  6. 6シューズクローク

    キャンプ用品の収納にも便利な大容量のシューズクローク。お庭からのアクセスも良好◎

  7. 7ウッドデッキ

    LDKからアクセスしやすいウッドデッキで毎日がアウトドア気分♪

間取り
3LDK
建築面積
106.82㎡(32.31坪)
延床面積
104.34㎡(31.56坪)

CLOSE

週末には友人や家族を招き
賑やかに過ごすための、広々LDKの家。
平⽇はお互いにお仕事、休⽇は皆で集まりダイニングで⾷事やお酒を嗜む。
アクティブに暮らしを愉しむ大人の住まいです。
ご家族構成想定:ご夫婦
間取り図
  1. 1脱衣室

    洗う、干す、収納まで、洗濯を1か所で完結できる脱衣室。タオルや衣類は廊下の洗面台にもたっぷり収納できます。

  2. 2トイレ

    手洗い付きのゆったりしたトイレ。
    寝室からもLDKからも近いので安心です。

  3. 3居室(ゲストルーム)

    来客や家族が遊びに来て宿泊する際にも使える
    寝室は、あると便利なゆとりの空間。

  4. 4洗面台

    廊下に洗面台を計画する間取りで、面積を有効活用。
    玄関から見えないようにして生活感が出ないように。

  5. 5廊下

    廊下は少なくし、回遊型の動線で使いやすく。

  6. 6キッチン

    玄関からすぐのキッチンは家事動線を楽に。

  7. 7納戸・クローゼット

    荷物をたっぷり収納できる納戸とご夫婦それぞれの衣類や荷物を仕舞える大容量のクローゼット。

  8. 8ダイニングテーブル

    キッチンとつなげてダイニングテーブルを配置。
    配膳や片づけが楽にできます。

  9. 9LDK

    来客があった場合もゆったり過ごせる広めのLDK。

  10. 10寝室

    ご夫婦の寝室は続き間で緩やかに空間を仕切れるようにしてプライベートなスペースを確保。

間取り
3LDK
建築面積
99.56㎡(30.11坪)
延床面積
97.95㎡(29.63坪)

CLOSE

ご夫婦それぞれの趣味を楽しめる
工夫の詰まった平屋。
お子様が独立されご夫婦おふたりになったからこそ、ご夫婦の趣味を思いっきり愉しめる空間をご用意。
例えばご主人は山歩き、奥様は食器のコレクションなど、第二の人生を彩り豊かに過ごせます。
ご家族構成想定:ご夫婦
間取り図
  1. 1脱衣室

    洗濯、物干し、収納を一部屋に集約し家事をラクに。

  2. 2トイレへの動線

    トイレと寝室を近くに計画することで移動の負担も軽減。

  3. 3土間収納

    登山などのアウトドア用品のコレクションや、メンテナンス作業に便利な土間収納。玄関と部屋が繋がる間取りで、荷物の出し入れがラクになります。

  4. 4寝室

    キッチンから寝室や水回りにもすぐに移動できる裏動線。

  5. 5玄関向かいの扉

    扉を閉めれば、プライベートスペースはすっきり隠せます。

  6. 6ギャラリースペース

    食器や陶器などのコレクションを飾れるギャラリースペース。ダイニング・キッチンから眺めやすい位置につくることでインテリアとしてもアクセントに。

  7. 7夫婦共用のウォークインクローゼット

    水回りと夫婦共用のウォークインクローゼットを近接させて、身支度もスムーズに。

  8. 8フリーカウンター

    ダイニングに平行してカウンターを計画。ちょっとしたPC作業や家事に多目的に使えます。

  9. 9南側配置

    過ごす時間の長いLDKと和室を南側に配置することで明るく開放的な空間に。

  10. 10LDK+和室

    普段は扉を開けてLDK+和室で広々空間に。泊まりの来客時はトビラを閉めればゲストルームとしても使用できます。

間取り
3LDK
建築面積
105.65㎡(31.96坪)
延床面積
105.41㎡(31.88坪)

CLOSE

年を重ねた後もラクに暮らせる、
バリアフリー配慮のプラン。
先々の暮らしを見据えた住まいは、移動のラクさや家事動線の効率の良さも大切なポイント。
必要なスペースを確保しながら、コストも抑えた永く健やかに過ごせる平屋です。
ご家族構成想定:ご夫婦
間取り図
  1. 1ウォークインクローゼット

    季節外の洋服や荷物をしっかり収納できるウォークインクローゼット。

  2. 2寝室

    収納扉を見えないように計画しスッキリとした印象の寝室。

  3. 3トイレ

    広めのトイレは、将来の暮らしやすさも考えた設計。

  4. 4廊下

    バリアフリーな空間にするため、車いすでも通りやすい廊下幅を考慮。各部屋のドアも全て引き戸にすることで、部屋の出入りをラクにしています。

  5. 5部屋干し室兼脱衣室

    ご夫婦共用のクローゼットが隣接しているので、洗濯の「洗う→干す→たたむ→しまう」が1か所で済み、毎日の家事負担を軽減。

  6. 6ワークスペース

    書斎や家事室など多目的に使えるワークスペース。

  7. 7動線

    坪数を抑えながら普段の動線が短くなるように、寝室を中心にLDKと水回りを回遊できる間取りに。

  8. 8キッチン

    1m以上の通路幅でゆったり作業できるキッチン。

  9. 9洋室

    LDK続きで多目的に利用できる洋室。両開きの引戸を開くとLDKと一体的に使えます。

間取り
2LDK
建築面積
89.04㎡(26.93坪)
延床面積
88.80㎡(26.86坪)

ユニセックスなインテリアと低めの家具で開放感を演出。備え付け収納が多く、持ち物を減らす心地よさを実感し、お子さまも自主的に整理するように。家事動線にも配慮し、ランドリールームを死角に配置。室内は年間を通して快適な温度が保たれ、寒暖差のストレスなく過ごされています。

スタイル

テーマ

坪数

商品タイプ

お問い合わせ一覧はこちら
ご自宅ではじめる家づくり
ジョーズタウン マイホームサポートタブレット i-tab
暮らしにイイコト
一条のライフスタイルマガジン iikoto with ICHIJO 暮らしイイコト調査

ページの先頭に戻る